人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ビーボックスアクアリウム 用品情報

埼玉県八潮市にある関東を代表するアクアショップ


by b-box_goods

R/Ojk

こんばんは、桑原です。
前回とその少し前、と海水魚の魚病とその対策に関して軽く書いてみて思ったのですが、やはり魚病というのは発症させないことが一番なんだなあ、と振り返りまして。
で、その根本にあるのは「水つくり」ということですので、その「水つくり」に用意する「水」についてまたちょっと書いてみます。


水槽で生体を飼育する。という場合、ほとんどが水道水を使用することと思います。
その水道水には「人間が飲料で使用する分には全く問題がないが水中生物には害のあるもの」がけっこう溶け込んでいます。真っ先に思いつくのがカルキ=塩素ですね。塩素は魚のエラを破壊したり粘膜を傷めたりします。また水道水を飲んだときに人間もまずいと味覚で感じるものの多くには、家庭用浄水器などで除去される「水あか・サビ」のようなものがあり、これらは「重金属」と呼ばれ、これも魚にとってかなりのダメージになります。そして人間には無害ながらも、コケの大発生やpH上昇剤・添加剤の効果を大幅に殺いでしまうものに「リン酸」があります。
これらはほとんどが水道水の使用により水槽内に混入・蓄積されていきます。一部の中和剤等で中和したりもできるのですが、根本的に水槽内から出すことはできないので大きな回避にはなりません。

そこで使用するのが「海水魚用R/O浄水器」です。

R/Ojk_c0165807_2021717.jpg


水道から「海水魚用R/O浄水器」を通すことで、前述の塩素・重金属・リン酸など、水道水に溶けているもののほとんどを除去できます。生産された水の純度は非常に高く余分なものがまったく溶けていないので、人工海水は最高のパフォーマンスを発揮できますし、コケの素がないのでコケの発生も非常に抑えられ、透明度も上がります。
水事情が悪化している今日では、もはやR/O水の使用は必須といえるでしょう。不純物の無い海水は、それだけでサンゴのポリプがしっかりと大きく開き、魚の色褪せも少なくなります。


では、実際の機種選び・・・の前に、簡単にR/O浄水器の仕組みを。何せ、見慣れない形の小型タンクが3本突き出ていてゲージも付いているという特異な形ではありますから、この外見で非常に抵抗を示す方は多いのでは(まあこれ機能美の形なのですが、個人的にはカバーで覆った、真四角からホースが3本だけ出ているような外見でもいいと思うんですよね)。でも、水処理の流れをなんとなくでも分かっていれば複雑な構造も実は単純であることがわかりやすいと思います。


R/Ojk_c0165807_2023672.jpg


では代表的な、ハートトレード「クロノスレイン」でご説明を。まず水道水が、プレフィルターという白い糸の束のようなものを通過します。このときに大まかな重金属がプレフィルターに引っかかって除去されます。
次にカーボンフィルター・・・純度の高い活性炭ですね・・・を通過し、塩素が除去されます。
この段階で塩素ゼロ、大まかな重金属の無い水ができています。
そしてその水が、メインであるR/O部分を通過。R/Oとは(逆浸透が何たらで・・・という難しい説明は無しの方向でいうと)、要するに圧力を利用してきれいな水と汚い水を分ける膜です。で、分けられた汚い水は「排水」として排水され、きれいな水はその後DIフィルター(イオン樹脂)を通過し、細かい不純物を徹底的に吸着除去され、言葉通り「純水」として生産されるというわけです。
ちなみに、水を通すだけですので、装置的に電源が必要なことはありません。


さて、ようやく機種選びです。
現在、様々なメーカーからR/O浄水器が発売されておりますが、基本はほぼ同じです。主に異なるのは生産する水の量です。一日にどのくらい生産できるかを「日産xxxリットル」という数値で表されます。必要な使用量に応じて機種を選びたいのですが、2最大機種でも日産600リットル強です。100リットル貯水するのに半日かかりますので、実際は2機種程度に絞られると思います。
ただ、構造的にR/Oに向かう前処理のフィルターが、簡易的な複合タイプと独立したタイプの2つがございまして、生産量とコスト的に優れているのは後者、購入価格が安いのは前者となっております。それほど多くの水の量が必要じゃなければ簡易機種でも十分です。生産水の品質に差はありません。
ビーボックスがオススメするのは、前者ではオーシャンアース「ピュアリティ レボリューション+イオンエクスチェンジャー」、後者ではハートトレード「クロノスレイン」ですね。


コストといっても年間数千円からで、得られる効果は抜群です。
R/Oの使用で、コケやpHによる悩みは大幅に減ると思います。いろいろな意味で「水」が不安なこの時期、ご一考をお勧めいたします。
by b-box_goods | 2011-06-23 20:02