海水魚やアロワナ等の大型魚の飼育に絶大な効果を発揮する殺菌灯。その設置に便利な「QL殺菌灯ラクラクセット」が新発売されました。

と、その前に「殺菌灯とは何?」ということからカンタンにご説明を。
殺菌灯とはアクアリウムでは「紫外線殺菌灯」を指しまして、殺菌灯内の紫外線を発するランプの周りを飼育水が通過することによって水槽内の細菌・雑菌さらにコケの胞子や一部の黄ばみをその名の通り殺菌してくれるという優れものです。使用することで魚が病気になりにくくなったり水の透明度が上がったりコケが極端に生えにくくなったりと、通常より更にひとつ上のレベルの飼育を容易に行うことができます。
現在、各メーカーからいろいろな殺菌灯が販売されておりますが、中でもナプコリミテッド・ジャパン社より発売されている強力な殺菌灯「QLシリーズ」はビーボックスでもオススメのアイテムではございますが、とにかくそのゴツさ?というかとっつきにくい外見のため、お客様が手に取りにくかったことは否めません。ですが、今回ご紹介の「ラクラクセット」と水量に併せた大きさのポンプ等をご用意いただくことで、手軽な設置を行うことができます。
このQL殺菌灯の特徴を簡単に申しますと、まず紫外線ランプの殺菌効率がきわめて高いこと、殺菌灯内部を水が通過する距離が長いことの2点にでかなりの殺菌効率を得られます。また消費電力も低く殺菌ランプの寿命が他機種よりもかなり長いという特徴がございます。
ちなみにビーボックスでも、

すべての海水魚ブロックや、

無脊椎ブロック、

さらにはショールームメイン水槽でも使用しております。
で、「ラクラクセット」の内容です。

ホース、J字パイプ、キスゴム、そして最も重要な、ホースが直接挿せるL字ホースアダプタなど、設置に必要なものが全て揃っております(QLの小型機種には別売りのアップアダプターが必要です)。
以前はこれらを別々に揃える必要があり、面倒くさいと同時に予算的にも意外と高くなりがちでした。ですが、これなら比較的低価格で揃えることが可能です。
また違う使用法として、この時期特に欲しい水槽用クーラーとポンプを接続する場合にも流用できます。
特に海水魚飼育では、ここ近年はプロテインスキマーの優先度が高く後回しになりがちな殺菌灯でしたが、強い薬品の使えないサンゴ水槽での魚病の予防や複雑な混泳でのストレスによる発病に対してはやはり効果は圧倒的。ぜひとも「ラクラクセット」での設置をご検討いただきますようご提案いたします。
また、アロワナやディスカス、水草水槽での使用でもコケの根絶対策に根強い人気がありますので、熱帯魚の型もご使用をお見逃し無く。